2019年6月 のアーカイブ

年中さんの様子♩

2019年6月28日 金曜日

四国地方もやっと梅雨入りし、雨や蒸し暑い日が続きますね。そんな天候にも負けず、年中さんは元気いっぱい園生活を送っています。

 

昨日は愛媛県美術館で開催されている「魔法の美術館」へ行ってきました。先に行ってきた年長さんから話を聞いていた子どもたちは、何日も前から楽しみにしていました。動きに合わせて動く光や映像に目をキラキラさせて、大喜びでした!

 

IMG_0722 IMG_0726 IMG_0734IMG_0283IMG_0294

 

 

今日はお天気にも恵まれ、園内でしゃぼん玉、水遊びをしました。早く吹くと小さなしゃぼん玉、ゆっくり吹くと大きなしゃぼん玉になるのが面白くて何度もやってみましたね。冷たい水が気持ち良くて、水をかけ合ったり、「顔をつけれるよ」と見せてくれた子もいました。水鉄砲も楽しかったですね!先生たちも負けないように必死でした(^^)

CIMG2983 IMG_0334CIMG3014 IMG_0354 IMG_0365 CIMG2992

 

今週も楽しく過ごすことができました。土曜日、日曜日、ゆっくり休んでくださいね。

年少・満3歳 水遊び

2019年6月27日 木曜日

今日年少・満3歳さんは水遊びをしました。

しかし、今日のお天気は雨・・・。気温も水温も低いため、残念ながらプールには入らず、しゃぼん玉を楽しむことになりました。

自分で吹く小さいしゃぼん玉と、大きいしゃぼん玉の2種類を使って楽しく遊びました!

DSC08371 DSC08368  DSC08365 IMG_0959IMG_0974IMG_0990IMG_0994

自分で吹くタイプのしゃぼん玉はみんなとっても上手でたくさんのしゃぼん玉が空を舞い、とても素敵でしたね(^^)

大きいタイプのしゃぼん玉は力加減が難しく、なかなか苦戦していましたがみんな夢中で遊んでいましたね♪

みんなで楽しくしゃぼん玉をしていると・・・・

 

 

なんと!雨も止み、太陽が出てきました!

水温は少し低いため、プールには入りませんでしたが、みんなで水鉄砲をしました。

DSC08379 IMG_0980IMG_0979IMG_1002IMG_0978

お友だちと水を掛け合ったり、園庭に向かって遠くに飛ばしたりとみんな大はしゃぎ!!

少しの時間ではありましたが、晴れて良かったですね。

きっとみんなの気持ちがお空に届いたんだと思います!!

 

やっと梅雨入りということで、これから雨が続き外遊びもできない日も増えてきますが、みんなの元気な笑顔でこれからも横割り頑張りましょうね♪

年長 水遊び

2019年6月26日 水曜日

だんだんと蒸し暑くなってきた今日この頃。年長児が園庭で水遊びをしました。

朝は、どんより曇り空。できるかな…できたらいいな…と不安に思いつつ、晴れますように!とお祈りしていたら、横割りが始まるころには、雲の隙間から太陽が(^-^)よし!じゃあ、みんなで、さっそく水遊び!

水に入ると「きゃーー!」「冷たーい!」とみんな大はしゃぎ。たくさん水をかけ合いましたが、さすが年長さん。顔にかかっても泣かず、笑顔でやり返す姿に強くなったなあと頼もしく感じました。

CIMG2846 CIMG2834 CIMG2883

しゃぼん玉では小さいのを沢山作ったり、大きく膨らませたり(^-^)また自分の服に着いて「くっついた!」と喜んだり。とても楽しく遊ぶことが出来ました。

CIMG2824 CIMG2904

今日はゆっくり体を休ませてくださいね。

池田先生による楽器指導

2019年6月24日 月曜日

今日は池田輝樹先生に楽器の指導をしていただきました。

鍵盤ハーモニカや、ハーモニカ、カスタネット、鈴などの扱い方や演奏の仕方を教えて頂きましたよ。

鍵盤ハーモニカでは、指の運動をしました。ドは親指、レは人差し指など、それぞれの音に合った指で演奏するための練習です。年少さん、難しいけれど、よく頑張りましたね。

IMG_8857 IMG_8860  IMG_8862

ハーモニカでは、普段は真ん中の音階を使っていますが、今日は端から端まで吹いてみました。低ーい音や、高ーい音が出て、新鮮でしたね。

カスタネットでは先打ち・後打ちをしました。一度間違えるとずれてしまって、混乱するお友だちも(^^;)また練習しましょうね。鈴は、先生の合図に合わせて鳴らしたり、叩いたり。よーく集中していないと遅れてしまうので、皆ドキドキ。これも面白かったですね。

IMG_8874IMG_8867CIMG2791 CIMG2787 CIMG2789CIMG2800

他にも音階を指番号で憶えたり、音当て遊びをしたりと基礎をしっかりと教えて頂きました。難しいけれど楽しく学ぶことが出来ましたね。

IMG_8870IMG_8872IMG_8869CIMG2790

これから沢山練習して、楽器とお友だちになりましょうね。

池田先生、本日はお忙しい中ご指導いただき、ありがとうございました。

C・F

 

 

 

 

年長クッキー作り/年中リトミック

2019年6月21日 金曜日

今日は待ちに待ったクッキー作りの日♪ 朝から「マスクとバンダナ持ってきたよー!」とみんな大張り切りでした(^-^)

CIMG2760 CIMG2759

クッキーの作り方を真剣に聞いて。いよいよクッキー作りの始まりです!

まずは、ボウルに、バターと砂糖を入れて、よーく混ぜます。

CIMG2765 CIMG2767 CIMG2863

そして、卵、小麦粉を入れて、しっかりまとめていきます。

CIMG2871 CIMG2772 CIMG2769

一生懸命混ぜるお友だち。そして混ぜやすいようにボウルを押さえてあげるお友だち。みんなで力を合わせて作りました(*^-^*)

途中で、だんだんと甘ーいいい匂いがし始めて、「いい匂い!」「早く食べたいなー!」と期待の気持ちが膨らむ子ども達。

CIMG2768CIMG2867

生地をまとめたら伸ばして型を抜いていきます。

CIMG2875 CIMG2774 CIMG2776

みんな真剣!飾りつけをしたら、かわいいクッキー生地の出来上がりです!上手に抜けて良かったね。

オーブンで焼いている間も「今日持って帰れるの?」「もう焼けたかな?」とそわそわ…”(-“”-)”

IMG_8849 IMG_8851 IMG_8852

出来上がったクッキーを見て、「きゃー!」とみんな大喜びでした(*^-^*)

初めてクッキーを作ったというお友だちも、とっても楽しく作ることが出来ました。自分で作ったクッキーの味はきっと格別ですね。お家の方と一緒に食べて、また感想を聞かせてね。

 

 

年中さんはリトミックを行いました。カラーボードを「あか・しろ」「あか・しろ・きいろ」と二拍子、三拍子の違いを感じながら押さえることができました。そのあとはカラーボードを車のハンドルに見立てて出発です!

IMG_0178IMG_0184

 

今日は少し難しい音符のことも教わりました。ト音記号をなぞったり、音符を乗せたり、とても楽しかったようです。これから音符が読めるようになると、いろんな曲が演奏できるようになるので楽しみですね!また練習しましょう。

IMG_0202 IMG_0203

 

IMG_0189 IMG_0211 CIMG2855

 

 

 

 

 

今日もたくさんの笑顔が溢れました(*^-^*)

 

※6月21日(金)現在、アデノウィルスで欠席されているお子様が3名程いますので、手洗い、うがい等、体調管理にお気を付け下さい。

 

6月生まれの誕生会

2019年6月20日 木曜日

今日は6月生まれのお友だちの誕生会でした。

みんなが楽しみにしている誕生会。6月生まれのお友だちも元気に発表してくれましたよ。

IMG_8795

みなさん、お誕生日おめでとうございます!

6月は梅雨の季節。雨が沢山降ると、植物たちがぐんぐん育ちます。みなさんもたくさん遊んでたくさん食べて、元気に大きくなってくださいね。

 

誕生会の出し物は、劇団「むじゃき」さんにお越し頂きました。

歩いたり話したり出来る人形の「ビューティ」。その人形を注文したという2人のおばあさんがやってきて…。

IMG_8823

一人は優しいおばあさん。もう一人はとってもこわーい魔女のおばあさん。

怖いおばあさんに渡してはいけない!とみんな一生懸命手で隠したり、呪文を唱えたりして「ビューティ」を必死に守りました。

IMG_8843 IMG_8811

怖いおばあさんの迫力に大泣きするお友だちもいましたが、みんなの力で無事に「ビューティ」を守ることが出来ましたよ。そして最後にはみんなで歌を歌いました。すると…なんと「ビューティ」が人間に!優しいおばあさんと仲良くお家へ帰って行きました。みんなの優しいこころが届いてよかったですね(*^-^*)

IMG_8836 IMG_8830 IMG_8814 IMG_8815IMG_8842

劇団「むじゃき」さん、楽しく素敵なお話をありがとうございました。

C・F

 

魔法の美術館

2019年6月19日 水曜日

年長児は今日、愛媛県美術館で開催されている「魔法の美術展」へ行ってきました。

「まほう」という言葉に子ども達は、「どんなことをするのだろう?」と、とても楽しみにしていました。中には、「この服(制服)のままでいいの?」なんて可愛い質問をするお友だちも。魔法使いのようなマントが必要だったかな(*^-^*)

入ってみると、早速、足元に映像が映し出されていて、模様を踏むと音や形が変わりました。「えーっ!!」とみんな大興奮。そーっと歩いたり、ジャンプしてみたりとみんないろいろ試していましたよ。スクリーンにボールをあてるといろいろな形が映し出される作品や真っ白な絵本に物語が映し出されてアニメーションのように動く作品も。その他の展示では車を走らせて道路を作ったり、浮かせると車が飛行機になったり…!どの展示物も不思議で面白く、みんな大はしゃぎでした。

IMG_8785 IMG_8783 IMG_8750 IMG_8772 IMG_8749 CIMG2741  IMG_8740

帰りのバスの中で「最初から最後まで全部楽しかった」「ドキドキワクワクで楽しかった」と嬉しそうに話す子ども達。

映像やアニメーション、音や光など、様々な要素の詰まった作品を存分に体験し、楽しむことが出来ましたね。想像力を育む良い体験をすることが出来て良かったなと思います。

愛媛県美術館の皆様、本日は貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

C・F

 

 

 

 

 

木育 年中・年少・満3歳

2019年6月19日 水曜日

今日はみんなが楽しみにしていた木育がありました。ホールに入るとたくさんの木製のおもちゃが(^^)

みんな早く遊びたくてたまらない!という様子でした。

まず初めに木のおもちゃを提供してくださった大五木材の高橋さんにご挨拶をし、遊び方の説明を受け、早速遊びます。

たくさんのおもちゃにみんな目が輝いています✧

木のボールのプールや木のお家でお友だちと遊んだり、積み木を高く積み重ねたりと様々な遊び方で楽しみました。

CIMG2795 CIMG2793 CIMG2799 CIMG2801  CIMG2808 IMG_0160 IMG_0156 IMG_0125 CIMG2828 CIMG2825 CIMG2819 CIMG2818 CIMG2816CIMG2800

時間いっぱい遊び、お片付けをした後は木で作られた絵本を読んでもらいました。

IMG_0172

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。まだまだ遊びたいと言うお友だちもいましたね。

 

大五木材さん、今年も沢山の楽しいおもちゃを提供してくださり本当に有難うございました。

参観日(2日目)

2019年6月14日 金曜日

参観日2日目の今日は年中さんと、こすもす、たんぽぽ、あじさい組の年少の保護者の方に来ていただきました。

 

年中さんは、梅雨の制作とフラッシュカードをしました。小さい折り紙や、のりも器用に使い、年少さんの頃と比べて成長を感じることができたのではないでしょうか(^-^) 今日作ったカエルはパクパク口が開きます!完成したカエルをお家の人に見てもらったり、お友だちとおしゃべりガエルをして楽しむことができました。

IMG_8681 IMG_8684IMG_0117 - コピー - コピー

 

 

 

年少さんの参観日2日目は梅雨の制作の続きとかけっこをしました。

昨日に引き続いての梅雨制作では、カッパを着た自分をはさみで切り、のりで貼るなどして楽しく制作出来ました。

IMG_8687 IMG_8691

こんなことまで出来るようになったんだね!と、褒めてもらえたお友だちもいましたね(^^)

お子様たちの成長を参観日を通して少しでも感じてもらえたのなら嬉しいです。

これからも一緒に横割り頑張りましょうね!

 

保護者の皆様、お忙しい中この2日間参観日に来てくださりありがとうございました。

参観日(1日目)

2019年6月13日 木曜日

本日は参観日でした。1日目の今日は年長さんと、ばら、ひまわり、ゆりぐみの年少さんの保護者の方に来ていただき、新しいクラスでの様子や、お友達との関わり、制作の様子などを見ていただきました。

IMG_8660

年少さんは、かけっこや、梅雨の制作をしました。

IMG_8666 IMG_8667

 

小さな腕を良く振って、力いっぱい走った年少さんたち。保護者の方にも応援していただいて、いつもよりもパワーアップして走れたかな(^-^)

IMG_8668

 

制作も先生のお話をよく聞いて楽しくできましたね。

年長さんは、ゲーム遊びと時計作りをしました。

ゲームの名前は「猛獣狩り」。動物の名前の数だけ、グループになりますが、数え間違えて人数が足りなかったり、反対に人数が多すぎて困ったり…。ですが、そのような時に「じゃあどうする?」と相談したり、譲ったりし、年長さんらしく、友達と一緒に考えながら楽しむことが出来ました。

時計作りでは、季節にちなんで、紫陽花の形の時計を作りました。1から12まで数字を書き、順番に貼っていきます。数の順番も覚え、書くこともできるようになった子どもたち。成長を感じますね。

IMG_8672 IMG_8673 IMG_8677

完成すると”自分だけの時計”を作れたことに皆大喜び。これからこの時計を使って少しづつ時計の読み方も学んでいきましょうね。

保護者の皆様、本日はお忙しい中、参観にお越しくださり、ありがとうございました。

C・F