明日は待ちに待ったクリスマス発表会です。
日時:令和5年12月10日(日)
9:30開始
12:30頃終了予定
場所:聖カタリナ学園高等学校 白ゆり館
※園児は幼稚園に集合です。8:30までに、かならず上靴(白)で登園してください。
先生たちは明日に備えて舞台や衣装の準備を行いました。
今まで一生懸命練習した成果をお家の人に見てもらうの楽しみですね!頑張りましょう。
子どもたちの精一杯の演技に暖かい拍手をお願いいたします。
ロザリオ幼稚園からの日々のお知らせを随時掲載しております。
子どもたちの様子や幼稚園の行事などを掲載し、園の普段の雰囲気がわかる内容となっております。
HOME > 日々のお知らせ
2023年12月9日 土曜日
明日は待ちに待ったクリスマス発表会です。
日時:令和5年12月10日(日)
9:30開始
12:30頃終了予定
場所:聖カタリナ学園高等学校 白ゆり館
※園児は幼稚園に集合です。8:30までに、かならず上靴(白)で登園してください。
先生たちは明日に備えて舞台や衣装の準備を行いました。
今まで一生懸命練習した成果をお家の人に見てもらうの楽しみですね!頑張りましょう。
子どもたちの精一杯の演技に暖かい拍手をお願いいたします。
2023年12月8日 金曜日
昨日は園内でクリスマス発表会前の見せ合いを行いました。
まずは年少さん、オレンジさんの発表です。
お客さんに見てもらうのは、少しドキドキしましたが元気よく踊ることが出来ましたね!
次は年中さんのオペレッタです。
しっかり動物になりきっていて、楽しく見ることができましたよ!
最後の英語の歌も上手でした♪
最後は年長さんです。
指の先までピシッと力が入っていて、真剣な表情で聖誕劇の四幕を見せてくれました。
お兄さん、お姉さんのかっこいい劇を見ていた年中さん、年少さん、オレンジさんも真剣な表情でした。
日曜日はいよいよ本番です。今まで一生懸命練習した踊りや劇をたくさんのお客さんに見てもらうことを子どもたちはドキドキワクワクしていました!
素敵な発表会にしましょうね🎄
2023年12月6日 水曜日
今日はお天気に恵まれ、年中さんがみかん狩りに行ってきました。
ずっと前からこの日を楽しみにしていた子どもたち。
バスの中ではお友だちと「がんばろうね!」「いっぱいとろうね!」とお話する声が聞こえます。
坂道を上り、みかんの木が見えてくると子どもたちは大盛り上がり♪
農園に着いたらご挨拶をして、まずはお話を聞きます。
はさみの使い方や農園でのお約束をみんな真剣に聞いていましたね!
さあ、いよいよみかん狩りスタートです✨
2人組になり、お友だちと協力してみかんを収穫していきますよ!
美味しそうなみかんはどれかな? 一生懸命探します。
はさみを使って上手に切ることができましたね。
「こっちにもあるよ~!」とみんなで声をかけ合いながら頑張り、カゴはみかんでいっぱいになりました!
初めて自分で収穫したみかんはとっても美味しかったですね。
小さいみかんと大きいみかん、どちらが甘かったでしょうか?
おうちの人にも教えてあげてくださいね♪
愛媛大学農学部附属農場の皆さん、ありがとうございました。
2023年11月30日 木曜日
昨日は年長児のリハーサルがありました。
本番と同じ衣装に身を包み、緊張しつつも嬉しそうな年長さん。役になりきって、写真撮影やリハーサルを一生懸命頑張りました。
そして今日は、年中・年少・満三歳児のリハーサルでした。
初めて衣装を着て踊ることにとてもワクワクしているお友だちもいれば、普段とは違うステージの雰囲気に緊張しているお友だちもいました。
年中さんは、自分の立ち位置を確認しながらハーサルに臨むことができましたね!
大きなステージで堂々と踊る姿がとても素敵でした☆
年少さんは、ステージに立つとそれぞれの役になりきって、楽しそうに踊っていましたね!
美味しそうなお菓子に、かっこいいロボット、
カラフルなつみきに、可愛らしいおにんぎょうさんたちです。
それぞれの役になりきって、楽しそうに踊っていましたね!
本番まで残り1週間です。みんなで本番を迎えられるよう体調管理に気を付けて、素敵な発表ができるよう力を合わせて頑張りましょうね!
リハーサルでは、舞台係や衣装係など沢山のお母様方や先生方がお手伝いをして下さり、本当にありがとうございました。本番もよろしくお願いします!
2023年11月24日 金曜日
今日は年長児の体育がありました。柔軟体操など、体をしっかり温めてから前回同様、跳び箱や鉄棒、マット運動などを楽しみました。
今日は逆立ちの練習もかねて、どれだけ長く足を壁につけていられるかの競争をしました。
さすが年長さん!みんなすごく長い時間頑張りました!腕の力が強くなってる証拠ですね✨
跳び箱、逆上がりなども前回よりもたくさんのお友だちができるようになっていました!
次回もまた頑張りましょうね!
今日は座席のくじ引きもしました。
保護者の皆様の座席はどこになるでしょうか??
結果をまたお知らせしますので、少々お待ちください(^▽^)
そして年長の女の子の天使ドレスの衣装合わせもしました。女の子たちは年少さんの頃からずっと憧れていたドレスを着て嬉しそうです❤
来週はいよいよリハーサルです。素敵な聖誕劇になるよう、練習がんばっていきましょうね!
2023年11月22日 水曜日
昨日と今日の2日間、年長さんの参観日がありました。
今回の参観日では、12月のカレンダーの制作と、ことばあそびを行いました。
カレンダー制作では、画用紙でクリスマスツリーを作ったり、折り紙でプレゼント箱を作りましたね。
サンタの帽子を被った自分も上手に描けましたね!
今年のクリスマスはサンタさんから何がもらえるかな?そんなことを考えながら楽しく制作できましたね☆
そしてことばあそびでは、お題にあう言葉をみんなで考え、その言葉を紙に書くという、少し難しいゲームをしました。
お題は「花の名前」、「野菜」、「体の部位」、「今まで幼稚園でおでかけした場所」など、難しいお題もありました。
悩みながらも、お友だちと協力してたくさんのことばを集めることができましたね!
まるで小学生のように見えましたよ(^▽^)
来て下さった保護者の皆様、ありがとうございました。
2023年11月20日 月曜日
15日に、11月生まれのお誕生会がありました。
発表するお友だちはドキドキしましたが、好きな食べ物や大きくなったらなりたいものを上手に教えてくれました!
みんなで歌を歌って、お友だちをお祝いすることができましたね。
先生の出し物では、影を使ったシルエットクイズがありましたね。
あれは何かな?と頭を使って考えましたね。全問正解できたかな?☆
11月もあと少しになりました。またみんなで楽しい思い出を作りましょうね!
保護者の皆様、ありがとうございました。
2023年11月17日 金曜日
昨日と今日の2日間、年中さんの参観日がありました。
1日目はクリスマス発表会の練習と障害物競争、外遊びをしました。
ネットにボールを乗せて、お友だちと落とさないように運ぶことができましたね✨
もう1回したい!というお友だちの声がたくさん聞こえてきました👂
もう1つは、頭の上から後ろに、足の下から前にボールを送るボール送り競争をしました!
ボールはまだかな?とわくわくしている姿がとても可愛かったです👀
雨が降らなかったため、外で遊ぶことができました!
2日目はクリスマス発表会の練習と秋の制作をしました。
秋の制作はみのむしのけん玉作りです!
みのむしの顔や帽子を描いたり・・・
折り紙をちぎって貼って、体を作ったりしました!
参観に来て下さった保護者の皆様、ありがとうございました。
2023年11月15日 水曜日
11月6日は年中児、14日は年長児が体力測定を行いました。
園庭では、25m走、ボールキャッチ、ボール投げをしました。
ホールでは、うさぎになりきって小さな積み木を跳び越えながら進んだり、体支持持続時間を測ったり、立ち幅跳びをしました。
バンビーノのお部屋では、体組成を計測して初めて見る機械にちょっぴりドキドキしましたね(^^)
お話をよく聞いて、ルールを守って体力測定に参加することができました。体もいっぱい動かして楽しかったですね!
聖カタリナ大学健康スポーツ学科の先生方、学生の皆さん、ありがとうございました。
2023年11月13日 月曜日
先週は年少の参観日がありました。
おうちの方の姿を見つけて、嬉しくてたまらない年少さん。
まず始めに、玉入れ競争をしました!
すみれチームもすずらんチームも、「負けないぞー!」「えいえいおー!」と気合たっぷりです!
上手に玉を投げて、カゴに入れることができましたね。
8日はすずらん組の勝ち、10日はすみれ組の勝ちでした!
どちらのチームもよく頑張りましたね!
玉入れの後は秋のリース制作をしました。
秋の落ち葉はどんな色だったかな?とみんなで考えながら、可愛く飾り付けをしましたね。
秋の自然を感じながら、素敵なリースを作ることができましたね!
保護者の皆様、ありがとうございました。
また、今日はシルエット観劇に行きました。
影を使った劇はとっても面白かったですね!
花さき山のお話では、優しいおこころの大切さを教えていただきました。
またみんなで、影を使った遊びをしてみましょうね!