2020年10月 のアーカイブ

石手川公園・コミセン

2020年10月29日 木曜日

今年はコロナの関係で中止になってしまった園外保育もありましたが、久しぶりの皆での遠足に子どもたちは出発前から待ちきれない様子でした!

1日目は年中さん、年少さんで石手川公園に行きました。いろいろな遊具で遊んだり落ち葉を拾ったり、たくさん遊ぶことができました。

天気にも恵まれ、青空の下で食べるお弁当も美味しかったですね!

オレンジさんは、幼稚園でお留守番。ねんどやブロックで楽しく遊んで過ごしましたよ♪

 

そして2日目の今日は、オレンジさんも一緒にコミセンへ行きました。

楽しみにしていたプラネタリウムでは、ピーターパンと一緒に星空を旅しながらたくさんの星座を見つけました。

まるで本物の船に乗っているようでワクワクしましたね!

 

お外では普段はあまり関わることのない違う学年のお友達ともたくさん遊び、仲良くなれました♪

たくさん体を動かして疲れたお友達もいるかもしれません。今日はゆっくり休んでくださいね!

 

年少さんたちがお出かけしている間、年長さんは聖誕劇の録音を行いました。

歌もセリフもばっちり。よく頑張りましたね。

今週の年少さん

2020年10月23日 金曜日

今週の年少さんの様子を紹介します。先日の運動会の経験が自信となり、ますますパワーアップした子どもたちです。

 

20日(火)リトミック

満三のお友達も今では16人!人数も多くなってきたので、今月から年少さんとオレンジさんは別の日にリトミックを行うことになりました。オレンジさんは30日に行う予定です。楽しみにしていてくださいね。

まずは運動会で踊った「おーい!」を踊りました。運動会が終わってもこの踊りが大好き♪元気な声が響き渡ります!

先生の呼びかけに同じ音、同じテンポで答えます。「は~あい♪」と、だんだん上手になってきました。

次に、ゆっくり行動する練習です。「ゆっくりゆっくり」と言いながら、身体を小さくしていきます。ゆっくり歩くのは「お化けみたい」と言う子もいて、お化けになりきって歩きましたよ。

2人組や3人組をつくり、音楽に合わせて連なって歩きます。途中で先頭の子が変わったり、身体の向きを変えて反対向きに歩いたりと、難しいことにも挑戦しましたが反応よく動くことができるようになった年少さんの成長に感心しました。

 

21日(水)制作

おいしそうなりんごの木ができました。「落ちてるりんごにしよう」「僕は青りんごが好き」楽しそうな会話が聞こえてきました。

 

 

22日(木) 年少・満三 体育

まずは体操から。先生の話を聞き、真似して体を動かすのも本当に上手になりましたね。

   

跳び箱、マット運動、平均台、鉄棒と、いろいろなことに挑戦しました。身体を動かすのって楽しい!キラキラ笑顔が眩しいです!

 

クリスマス発表会の役も決まり、来週からは練習も始まる予定です。楽しく練習を頑張っていきましょうね。

年中 体育

2020年10月21日 水曜日

年中さんは今日体育をしました。久しぶりの体育で体をたくさん動かしました。

まず始めに柔軟体操です。みんな上手になってきましたね。

そして次に組体操の練習です。

先週行われた運動会で年長さんのかっこいい組体操を見ていた年中さんたちはいつも以上に張り切っていました!

ブリッジに逆立ちと、難しい技もどんどん出来るお友達が増えてきました。

来年の組体操に向けて頑張りましょうね。

 

 

跳び箱、鉄棒、前回りなどの練習も頑張りました。

平均台はつま先立ちでできるようになりました!バランスとるのも上手です。

出来ることがたくさん増えてきて楽しいですね。

次回もまた頑張りましょうね。

なかよし運動会②

2020年10月21日 水曜日

例年より一カ月遅れの開催となった今年のなかよし運動会。

子どもたちは1学期から少しずつ練習を重ねてきました。

待ちに待った本番の日。

「おうちでも踊ったよ!」「パパとポーズ考えてきたよ!」とやる気も十分です。

おうちの方に見てもらえるのは嬉しいけれど

たくさんのお客さんを前にすると、なんだかみんなそわそわ。

 

さあ、年長さんのかっこいいファンファーレが鳴り響き、運動会が幕を開けました。

 

〈年少・満3歳児〉

かけっこ

年少さんとオレンジさんにとって初めてのかけっこ。

最後まで諦めず、かわいらしい笑顔で走り抜きました!

 

競技「いっしょに運ぼう!」

おともだちと2人で力を合わせてボールを運びます。

初めはボールを乗せて動くのが難しく、走ろうとするとボールがコロコロ・・・

でも、諦めずに一生懸命練習した子どもたち。本番ではとても上手に運ぶことができました。

お友達とも、より一層なかよくなれましたね!

 

踊り「おーい!」

かわいらしい踊りと、元気いっぱい「おーい!」の声にお客さんもおもわずにっこり。

たくさんの方々に見てもらうのはドキドキしたけれど、よく頑張りましたね♪

 

〈年中児〉

かけっこ

年少のときよりも更に成長した走りを見せてくれました。

「絶対1位になる!」と最後まで諦めずに走る姿、かっこよかったですよ♪

 

玉入れ

年中さんが一番楽しみにしていた玉入れ。赤組と白組に分かれて戦います。

どうして届かないんだろう?どうやって投げたらいっぱい入るかな?と

みんなでたくさん考えながら何度も練習してきました。その成果が発揮できましたね!

 

踊り「よさこいエイサー琉球王」

年中さんは素敵なよさこいを見せてくれました。

衣装を着て、いつもと少し違う凛々しい姿に年少さんたちも釘付けでした♪

 

〈年長児〉

かけっこ

年長になるとさらに力強い走り。

表情から「絶対に負けない!」という強い気持ちが伝わってきます。みんなとてもかっこよかったですよ!

 

応援合戦・綱引き

 

赤組も白組も気合十分です。どちらが勝つのでしょうか?

お友達と力を合わせてオーエス!オーエス!

白熱した戦いに会場も盛り上がりましたね。

 

親子競技〈ふたりはヒーロー〉

子どもたちはやっぱりおうちの人が大好き♪ 競技中、とても素敵な笑顔が溢れていました。

ヒーローポーズ、どれも強そうでしたね!

 

組体操

最後の運動会。この日のために毎日頑張ってきた組体操。

真剣な表情、友達と声を掛け合いながら組体操をする姿に、会場全体が感動に包まれました。

 

リレー

年長さんの一生懸命な走りに、お客さんもおもわず大きな声で応援したくなりますが、ぐっと堪えて拍手を送ります。

抜かされても、転びそうになっても、誰も足を止めません。

バトンパスも、たくさん練習を積み重ねた成果が出たようですね。

 

頑張って走った後は先生たちからご褒美の金メダル。

笑顔もキラキラ。またひとつ、逞しくなりました!

みんな本当によく頑張りましたね。

 

今年もたくさんの方にご協力頂き無事に運動会を終えることができました。

お手伝いをしてくださったお母さま方をはじめ、各関係者の方々に深く感謝致します。

なかよし運動会①

2020年10月18日 日曜日

子どもたちからたくさんの感動をもらった今日の「なかよし運動会」

競い合ってもなかよし

一緒に踊ってなかよし

パパともなかよし

みんななかよし!

大好きロザリオの子どもたち!

 

お手伝いをしてくださったお母様方、見に来て下さった保護者の方々、本当にありがとうございました。

今日の様子は後日ホームページでお知らせ致します。続きをお楽しみに!

今日はゆっくりお休みください。

運動会のご案内

2020年10月17日 土曜日

今年は例年より一カ月遅れの運動会となりますが、子どもたちはこの日のために一生懸命練習に取り組んで参りました。

明日は、子どもたち一人一人の成長の喜びを祝福し、温かいご声援をいただきますようよろしくお願い致します。

・・・と言うことで、本日は先生たち一丸となって明日の運動会の準備をしました。

トラックや椅子の消毒、音響の準備はもちろんのこと

年長さんの親子競技で使用する三輪車の点検?試乗?安全性を確かめるべく爆走中!

何だか楽しそうな様子に年中の先生まで参戦!

明日の本番のわくわくが伝わっていますが、くれぐれも事故のないようにお願い致します。

放送席も高いところから失礼します。

お席もパイプ椅子、子ども椅子を前後に配置しカラーテープを貼っております。

ここでお手紙の訂正が一ヵ所あります。

トラック周りの優先席の出入り口案内の「出口」とありましたが「入口」とさせて頂きます。

ご協力お願いいたします。

開会式、閉会式の優先席はプログラム上年長児の保護者の方が優先されます。

新型コロナウィルス感染症予防のため

お一人お一人のご協力の中、運動会を開催できることを感謝しながら

明日の運動会が文字通り「なかよしうんどうかい」になりますように。

日時: 令和2年10月18日(日) 雨天決行

白ゆり館エントランスホール解錠 7時15分

白ゆり館開場          7時30分

園児集合時間          8時30分

運動会開始           8時45分

場所: 聖カタリナ学園高校 白ゆり館

※ 上靴は、当日2階エントランスホールでお渡しします。園児の下靴と上靴袋は保護者の方がお持ちください。

コロナ渦中での開催となりますので、マスクの着用、手指の消毒、検温等、ご協力をお願い致します。

詳細は先日お配りしたプリントに記載しておりますのでご確認ください。

絵画制作展

2020年10月3日 土曜日

待ちに待った絵画制作展。

新型コロナウイルス感染防止のため、残念ながら母の会協賛バザーは中止となってしまいましたが、今日はお天気に恵まれ、たくさんの方々がお越しくださいました。

今日の制作展に向けて、子どもたちは一生懸命制作に取り組んできました。

 

年少・満三歳児「くれよんのくろくん」

年少さんにとって初めての制作展。こんなに大きな作品を作るのはとても大変でしたが、

最後までみんなで力を合わせて素敵な「くれよんのくろくん」の世界を作りあげました。

一生懸命作った作品や絵を、お家の方に見てもらえるのは本当に嬉しかったですね♪

ぼくはこれを作ったよ!わたしはこれを描いたよ!と教えてあげる姿はとても誇らしそうでした。

よく見るとバスの中にもお人形。みんなでおでかけするのでしょうか?

くれよんたちも、それぞれ表情が違ってとてもかわいらしいですね。

2階に上がってすぐの壁には大きなオレンジ。
中にはかわいいオレンジさんの姿が。

通るたび、思わず笑顔になりますね♪

 

年中児「おもちゃのチャチャチャ」

年中さんは大好きな曲「おもちゃのチャチャチャ」の世界を作りました。

お部屋に入るとまず目に入るのは大きな積み木のお城!兵隊さんとフランス人形がみんなをお出迎えです。

ビックリ箱やロボットやヘリコプターなどわくわくするものがたくさん!

今にも動き出しそうな、素敵な作品ができました。

 

年長児「恐竜の世界」

年長さんは、ホールにとても大きな恐竜の世界を作りました。

まるで本物のような恐竜の姿に、小さいお友だちは「食べれられる!」と思ったかもしれません。

ティラノサウルス、トリケラトプス、ブラキオサウルス。

回りには火山や小さな恐竜、お人形もありますよ。

完成度の高い作品にお客さんもびっくり。年長さん、さすがです!

 

すみれ、こすもす、たんぽぽ、ゆりのお部屋には普段行っているお仕事を展示していました。

園生活を通して毎日少しずつできることが増えてきた子どもたち。今日お家の方に見てもらったことで、更に自信に繋がったのではないかと思います。

本日お越しいただいた皆様、ありがとうございました。

 

さあ、次は運動会!また一つ成長した子どもたちの姿が見られることを楽しみにしています。

絵画制作展のご案内

2020年10月2日 金曜日

今年はコロナウイルス感染予防のために母の会協賛バザーは中止となってしまいましたが

この機会を利用して年長児たちはホールを使用しての展示となるダイナミックな制作にも取り組んできました。

3密を考慮し、クラス単位による時間を決めての作品鑑賞になりますが、ぜひお越しください。

 

日時:令和2年10月3日(土)

時間: ①グループ(ばら組・こすもす組) 9:00~10:30

②グループ(ひまわり組・たんぽぽ組) 10:30~12:00

③グループ(ゆり組・あじさい組) 12:30~14:00

兄弟姉妹の場合は、ご都合の良い時間にお越しください。

 

テーマ: 年長:恐竜の世界

年中:おもちゃのチャチャチャ

年少:くれよんのくろくん

 

※来園時は必ずマスクを着用し、各自手の消毒をお願い致します。

※各自、上履きをご持参ください。

届きました!

2020年10月1日 木曜日

今週の土曜日に開催される「制作展」に向けて
全園児、こころをひとつに創作活動に励んでおります。
どんな作品に囲まれてその日を迎えることが出来るのでしょうか。

そんな中、黄色い箱に入って荷物が届きました。
これなあに?頼んだ覚えもないし
差出人も心当たりのない謎の箱!
依頼主は(株)コスモマーチャンダイズィング
益々わからないカタカナの名前
職員室では、爆発物ではないよね・・・
とまで、憶測が及んでいたそうです。
けれど、よくよく見ると
その下に、小さく
はらぺこあおむし ピンズセット
ピンズ?ピン!ズ!複数形だわ。
なあんて呟きながら手にしました。
そういえば
昨年の今頃、制作展に向けて年少児が作ったのは「はらぺこあおむし」
心当たりがなくはないので、勇気を奮って開けてみました。
・・・
プチプチに包まれて梱包されていたものは
・・・
一緒に届いたお手紙を開けてみると
【このたびは、昨年開催された「『はらぺこあおむし』誕生50周年記念コンテストにご参加いただき、誠にありがとうございました。大変遅くなりましたが、参加記念品をお送りいたします。】とありました。

そうでした。
年少児の作品をフォトコンテストに応募していたのです。
爆発物だなんて、申し訳なかったです。
包みを開けてみると
額に入ったピンズたちが、素敵に収まっていました。
素敵過ぎて、嬉しすぎてこころが爆発しました。

玄関を入って右側の壁に展示しておりますので
ぜひ、ご覧になってください。

以上、喜びのお知らせでした。