2017年3月 のアーカイブ

ご卒業おめでとうございます

2017年3月23日 木曜日

3月23日 木曜日

市内の小学校の多くが、卒業式を迎えました。

6年間通ってきた小学校を巣立ち、中学校へと羽ばたいていく児童のみなさん、今日はご卒業おめでとうございます!6年前にロザリオを卒園したお友だちも、すっかり大きくたくましくなりましたね。卒業式を終えて、卒業の報告にと4名の卒業生さんが幼稚園に来てくれました。こんなに大きくなっても、それぞれ過ごす場所は違っても、思い出すのは幼稚園。会いに行こうと思うのは幼稚園。幼稚園はいつでもみんなの帰れる場所です。4月、中学生になったら、小学校は違ったけれどまた中学校で再会できたロザリオ卒のお友だちを集めて、また幼稚園に帰ってきてくれることを約束しました。

制服姿で会いに来てくださいね♪待っています。

IMG_2363

終業式

2017年3月21日 火曜日

3月17日 金曜日

平成28年度を無事に終了することができました。

仲良しになった、大好きになった今のクラスともお別れのとき。4月からはみんな、名札の色が変わって違うクラスになりますね。ひとつお兄さんお姉さんになったみんなと会えるのを楽しみにしていますよ!

保護者の皆様、1年間温かいご支援とご協力をいただき本当にありがとうございました。今年1年の実りを次の世代へと。そして来年度からもより良い保育を行えるよう、職員一同さらに意識向上をし励んでまいります。来年度もよろしくお願い致します。

IMG_2340 IMG_2350 IMG_2352 IMG_2354

第52回 卒園式

2017年3月15日 水曜日

暖かな春の日ざしが感じられるようになった今日のこの良き日。

ロザリオ幼稚園の年長児50名が立派に巣立っていきました。とても晴れやかな表情で、喜びと自信に満ちた凛々しい姿で式に臨みます。胸には担任の先生からコサージュをつけてもらい、一人ひとりが主役となり、式は滞りなく進められました。

IMG_6012 IMG_6013 IMG_6015 IMG_6070IMG_6017IMG_6016

主の祈り・卒園証書授与・園長先生からの話

IMG_6023IMG_6024 IMG_6026IMG_6028

 

母の会会長謝辞・在園児お祝いの言葉・卒園児お別れの言葉・卒園記念品贈呈(絵画用乾燥台)

IMG_6033 IMG_6036 IMG_6037 IMG_6019

 

アヴェ・マリアの祈り・修了のうた・思い出のアルバム・合唱

IMG_6042 IMG_6049 IMG_6051 IMG_6027

 

退場・記念撮影

IMG_6060 IMG_6063 IMG_6076 IMG_6072

各クラスでの最後の時間・写真撮影など…

IMG_6078 IMG_6089 IMG_6090 IMG_6091 IMG_6010 IMG_6111 IMG_6115 IMG_6116

 

保護者の皆様、数ある私立幼稚園の中からロザリオ幼稚園を選び大切なお子様を預けてくださり、いつもたくさんのご支援・ご協力をいただきましたことに職員一同心より感謝申し上げます。50名の年長児は、これから新しい人生への第一歩を踏み出します。神様からいただいた「力」。それは一人ひとりに必ず与えられた生きる力、勇気、考える力、思いやりの力…自分にはたくさんの力が備わっていることを信じて、思いきり自分を発揮してくださいね。時々幼稚園にも遊びに来てください。皆さんのことを、いつまでもいつもでもお祈りしています。

ありがとう

2017年3月14日 火曜日

卒園式の日、年少・満3歳児は休園となります。今日で大好きだった年長のお兄さんお姉さんとお別れとなってしまいました。年長児も最後の思い出作りにと、一緒にお弁当を食べたり遊びに誘ったりして、いつも以上にスキンシップをとっているようでした。帰りには「今までありがとう。がんばってね」の握手とハグ。お互いに照れくさそうな、でもとても嬉しそうな表情でした。2年後、もしくは3年後にはこのお兄さんお姉さんのような年長児になっているように…憧れを抱きながら、いただいたやさしさを忘れないように過ごしていきましょうね。

今日でお弁当も最後でした。毎回献立を考えてくれて、可愛く美味しく作ってくれたお母さん、お父さん。いつもは言えないけれど、改めて感じます。“ありがとう”。早起きして作ってくれた大好きなお弁当。今日もきれいにいただきました!

今日は荷物も持ち帰りましたよ。ずっと使ってきた用品。そして大切な作品。幼稚園の中が少し寂しくなったように感じます。明日はいよいよ卒園式。立派な姿で巣立っていけますように…。

IMG_5968 IMG_5984 IMG_5992 IMG_5996IMG_6000

年長児 お別れ会

2017年3月9日 木曜日

卒園を間近に控えた年長児が、最後の思い出作りに、お友だちや先生、そして保護者の方をお招きしてお別れ会を行いました。

開会・母の会副会長様よりご挨拶

会食 今日のお弁当は特別弁当♪デザートにお菓子もついて、とても美味しくいただきました。

スライドショー鑑賞

IMG_5781 IMG_5784

 

子どもたちの発表「小学校に行ってやってみたいこと」「幼稚園での思い出」

 

IMG_5796IMG_5795

先生からの出し物 「もうすぐりっぱな1年生」の歌と、恋ダンスを踊りました♪楽しんでいただけましたか?

ビンゴゲーム とっても楽しみにしていたビンゴ。ビンゴになった瞬間の歓声と笑顔!!よほど楽しかったのだと伝わります(^^)

IMG_5805 IMG_5809

 

終始楽しそうな様子♪未就園児さんはお昼寝タイム。

IMG_5799 IMG_5814

お母様方の出し物 幼稚園園歌の替え歌と、「世界にひとつだけの花」の歌、そしてその後にはお母様からお子様に1輪のお花が手渡されました。もらった子どもたちは笑顔。渡したお母さんは涙。見ている先生はほっこり。お母さんからもらった1輪のお花。どんな意味が込められているのか…もらったときのその気持ち、忘れないでくださいね。お母様方から職員へのプレゼントもいただきました。ありがとうございました。

IMG_5822 IMG_5828 IMG_5834 IMG_5844 IMG_5845 IMG_5850

 

子どもたちからの歌「1年生になったら」とハーモニカ奏。

IMG_5853 IMG_5857 IMG_5860

閉会の挨拶・写真撮影

IMG_5871 IMG_5875

お別れ会のために企画をし準備をし、ご協力くださった母の会本部役員の皆様をはじめ、クラス役員さん、保護者の皆様、今日は本当にありがとうございました。

 

 

 

新体操発表会

2017年3月8日 水曜日

幼稚園の課外クラブで行っているカタリナ新体操クラブの発表会がありました。

毎週頑張って練習している成果が存分に発揮されましたね。卒園児の皆さんも、小学生・中学生になっても続けて頑張っている姿を見て、在園児たちはより一層良い刺激を受けたことと思います。

毎週ご指導くださっている白石先生、ありがとうございました。

CIMG1096 CIMG1102 CIMG1111 CIMG1119 CIMG1125 CIMG1090

ひなまつりお茶会・3月生まれの誕生会

2017年3月8日 水曜日

3月2日・3日に年長児はこれまでの感謝の気持ちを込めて保護者の皆様をお茶会にご招待しおもてなしをいたしました。

お点前は村上邦子先生のご指導のもと、1学期から月に1度学んできました。はじめは子どもたちが亭主と客に分かれお茶作法をしている様子を見ていただきました。

凛とした静けさのなか、子どもたちが緊張した様子が伝わってきました。そしてその後はいよいよ子どもたちから保護者の皆様へおもてなしです。大好きなお父さんお母さんへ初めてのおもてなし。子どもたちは気合十分とても張り切っていました!

お茶をいただく際は作法を子どもたちが教えている場面もあり、終始和やかに行われ、会の最後には子どもたちから手作りのメダルに感謝の言葉を添えてプレゼントしました。

そしてお父様お母様からのお返しのハグ。年長児にもなるとなかなか素直に甘えられなかったり我慢することも増えてしまいますが、この日は愛情たっぷりのハグに少し照れながらもとても嬉しそうでした。「今日だけよ」なんて強がっていましたが、もっと素直に甘えていいんですよ。お父さんお母さんはいつだってあなたたちの味方です。

保護者の皆様、お越しいただきありがとうございました。

IMG_0631 IMG_0643 IMG_0651 IMG_2236 IMG_2248 IMG_2255 IMG_2262 IMG_2272 IMG_2273IMG_2260

 

そして3月7日 火曜日には、3月生まれのお誕生会を行いました。4月からずっと待ち続けた3月生まれさん。お待たせしました!今日はみんなが主役です。自信と喜びを胸に、堂々とインタビューに答えてくれましたね。

お誕生月には、幼稚園の壁面にお名前や写真が飾られます。クラスは違っても、みんなでお祝いできるように。みんなで分かち合えるように。「ぼく(わたし)があったー!!」「〇〇くんおったー!」の声が毎月たくさん聞かれます。3月生まれさん、おめでとうございます!

IMG_5706 IMG_5702 IMG_5700 IMG_5715

年中児 体育

2017年3月2日 木曜日

2017年3月2日 木曜日

今日は年中児が体育をしました。3学期は縄跳びをしています。

縄をくるくるまわしたり、跳んだりと練習を重ねるうちに上手になってきました。初めは跳べなかったお友だちも少しずつ跳べるようになりました。なんと50回以上も続けて跳ぶことが出来たお友だちもいましたよ。   「もっと跳べるようになりたいな。」というお友だち、今度はお外でも一緒に練習をしましょうね。

DSC05754DSC05742DSC05747DSC05760