年長ドラム・サークル

昨日今日と三つのグループに分かれてドラム・サークルをしました。

ドラム・サークルって何だろう?
ホールに入ると、椅子が丸く並べてありました。


大きな太鼓が一つ、そしてその周りの椅子にはいろいろな色のぺったんこの太鼓?何だか素敵な予感のするものがそれぞれの椅子の上に置いてあって・・・
触ってもいいのかなあ。どうやってするのかなあ。あれがいいなあ。
ドキドキわくわくの中、用意された椅子に着席、右手にスティックを持ってバンバンパンパンどんどこドン!
始まりました!そうなんです。たったこれだけ!

丸く輪になって太鼓を叩く音楽活動(ドラム・サークル)のはじまりはじまり~♪

最初に、いくつかテクニックを学びました。


こんなサインが出たら、こうするよ。
目を見てね、のサインも覚えました。これで先生の指示をよく見て楽しめますね。。
それから、一番覚えておいてもらいたいのは
この場所に「間違いはない」ということでした。「きちんとして!」その言葉はありません。よかったね。

今日は「サウンドシェイプス」を使ってのドラム・サークル。3つの叩き方を習いました。その通りではなくどんなふうに叩いてもOKです。だって(間違いはないんですもの)どんなハプニングも音楽の要素になります。次第にバラバラだった音がひとつになる喜びや、ちょっぴり恥ずかしかったけれど、サークルの真ん中に入って(ストップ&カット)でみんなの音が止まったときは、気持ちよかったですね。ずっと笑顔のサークルでみんなのコミュニケーションが太鼓を通しておしゃべりしているようでした。

「どう?楽しかった」と聞くと、「楽しかった、でも〇〇ちゃんが出来んかってかわいそうやったね」お休みの友達を思いやるその優しいお心にも感動しました。今度はみんなで出来るといいですね。

ドラム・サークルを通して「見ること、聴くこと、感じること」を味わいました。

この時間の最後に、年少さんから年長さんまで共通題材の「なべなべそこぬけ」いよいよ年長さんの番になりました。今日は年長さんにしか出来ないことにチャレンジしよう、と言うと嬉しそうな表情(トクベツは嬉しい!)結果は?

もちろん、あれは年長さんにしか出来ないね、トクベツ、カクベツ!その気持ちを心に留めてこれからも幼稚園のリーダーとしてがんばってくださいね。

この投稿は 2021年1月27日 水曜日 5:37 PM に 今日の園の様子 カテゴリーに公開されました。 この投稿へのコメントは RSS 2.0 フィードで購読することができます。 コメントを残すか、ご自分のサイトからトラックバックすることができます。

コメントをどうぞ